昨日,令和4年度新入生児童・保護者を対象に入学説明会を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,体験授業は中止し,児童,保護者を分けての説明会及び制服採寸のみを実施しました。児童の皆さん,4月の入学を楽しみにしています
祇園町公民館の方々から,雑巾をいただきました。公民館を代表して,松下良照さんが届けてくださいました。毎日のVS活動,清掃活動に使わせていただきます。ありがとうございました。
本日,全校朝会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からリモートで実施しました。また,令和3年度鹿児島地域植樹祭テーマ公募において優秀賞を受賞した表彰(3年生:奥ノ園芽依さん)も行いました。
いよいよ入試シーズン到来です。本日午後から3年生は私立入試事前指導がありました。入試心得について,学年主任が説明しました。これまでの学習成果を100%発揮できるよう体調を整えてください。進路目標に向けてファイト
本日から明日まで,1,2年生を対象に鹿児島学習定着度調査を行います。これは,基礎的・基本的な知識及び技能や思考力,判断力,表現力等に関する学力の状況及び生徒の学習に関する意識や学び方などの学習状況を把握するための調査です。
本日は1年生が国語,理科,2年生が理科,国語の2教科がありました。生徒たちは最後まで精一杯取り組んでいました。
【1年1組の様子】
【1年2組の様子】
【2年1組の様子】
【2年2組の様子】
1年生は5,6校時,進路学習を行いました。冬休み中に各自で聞き取りを行い用紙にまとめた「インタビュー記録シート」を活用して,働くことについて学習しました。
美術室前の廊下に,生徒の作品が飾られています。2年生は自分のクラスのイメージを形にしていました。いくつかの作品を紹介します。
3年生は昨日から実力テストが行われています。本日は英語,社会,数学の3教科。各自の進路目標に向けて,冬休みの学習成果を発揮しています
【3年1組の様子】
【3年2組の様子】
本日始業式が行われ,3学期がスタートしました。始業式は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からリモートで行いました。各学年の代表が冬休みの反省と3学期の目標について発表しました。
【1年生代表】
【2年生代表】
【3年生代表】
12月27日(月),いちきアクアホールにて第5回市ビブリオバトル大会が行われました。市内小中学校の15校が参加し,市来中学校代表として留盛凛香さんが発表しました。
ビブリオバトル大会とは,自分の紹介したい本をプレゼンし会場の方々がいちばん読みたいと思った本を選ぶ大会です。紹介する本を深く読み,他の人にわかりやすく伝えることが重要です。留盛さんは,「昔話法廷Season3」という本を丁寧に分かりやすく道具を交えて伝えていました。投票の結果,中学校部門で第2位となりました。おめでとうございます。