2022年2月10日 (木)

新型コロナウイルス感染症対策の徹底について

 新型コロナウイルス感染症対策の徹底等につきましては,「新型コロナウイルス感染症対策の徹底等について」(令和4年1月27日付け)でお願いしたところですが,県内においても「まん延防止等重点措置」の適用がなされている中,本市におきましても継続的に感染者が発生しております。

 つきましては,明日から3連休を控えている中,下記のとおり御家庭におかれましても検温,手洗いやうがい,換気など感染症対策の一層の徹底を行ってくださるよう御理解と御協力をお願いいたします。

1 新型コロナウイルスの感染症対策の徹底について

  1. これまで同様,生徒本人のみならず同居家族の検温,手洗いやうがい,換気などの感染症対策の一層の徹底をお願いします。普段と体調が少しでも異なる場合には,自宅で休養させてください。また,同居の家族に風邪症状が見られる場合にも登校を控えるようにしてください(欠席にはならず,出席停止となります)。
  2.  不要不急の外出を避け,外出時は人との間隔を十分に保つとともに,マスク着用の徹底をお願いします。
  3.  飲食の場面では感染リスクが高まるとされていることから,飲食時においては,飛沫を飛ばさないよう,会話を控える等の対応をお願いします。
  4.  生徒が,学習塾・習いごとなど学校外の活動を行う際においても,マスク着用,手洗いやうがいなどの基本的な感染症対策の徹底をお願いします。

 

2 学年末テストについて

  予定どおり,2月14日(月)~16日(水)に実施します。

 ※普段と体調が少しでも異なる場合には,自宅で休養させてください。また,同居の家族に風邪症状が見られる場合にも登校を控えるようにしてください。

 ※テスト期間中に受けられない場合は,後日個々で実施します(参考点数とします)。

2022年2月 7日 (月)

新型コロナウイルス感染症対策について(お知らせ)

  新型コロナウイルスの感染急増を受け,本県で「まん延防止等重点措置」の適用がなされている中,感染拡大の危険性が高まりつつあり,本市におきましても継続的に感染者が発生しております。つきましては,いちき串木野市教育委員会からの通知文を受け,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から本校では以下の措置といたします。緊急な対応となりますが,御理解と御協力をお願いいたします。

1 土曜授業について

2月12日(土)の土曜授業は中止とします。

2 部活動について

2月7日(月)から2月20日(日)まで活動中止とします。

  ※以後の活動については,感染状況を見ながら判断します。

3 学年末テストについて

 ※土曜授業の中止に伴い,学年末テストの日程に変更がありました。詳しくは,本日配布したプリントをご覧ください。

2022年2月 4日 (金)

「いのちの授業」

 本日2校時,2年生を対象に「がん教育講話」を行いました。「NPO法人がんサポートかごしま」の協力を得て,オンラインで実施しました。生徒たちは,多様性についてそれぞれの特性を認め合うことや,かけがえのない命を大事にすることなどを学習しました。

Photo

2022年2月 1日 (火)

新型コロナウイルス感染症対策

 新型コロナウイルスの感染急増を受け,本県で「まん延防止等重点措置」の適用が始まりました。本校でもマスク着用・手指消毒・手洗いうがいの徹底,学級での常時換気など引き続き感染症対策に取り組んでいます。生徒会保体部においても,ソーシャルディスタンスや常時換気について更に意識が高まるよう掲示物等の作成を行っていました。

Photo

Photo_2

Photo_3

2022年1月27日 (木)

入学説明会

 昨日,令和4年度新入生児童・保護者を対象に入学説明会を行いました。今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,体験授業は中止し,児童,保護者を分けての説明会及び制服採寸のみを実施しました。児童の皆さん,4月の入学を楽しみにしていますsign01

Photo

Photo_2

3

4

2022年1月26日 (水)

ありがとうございました!

 祇園町公民館の方々から,雑巾をいただきました。公民館を代表して,松下良照さんが届けてくださいました。毎日のVS活動,清掃活動に使わせていただきます。ありがとうございました。

Photo

2022年1月25日 (火)

全校朝会

 本日,全校朝会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点からリモートで実施しました。また,令和3年度鹿児島地域植樹祭テーマ公募において優秀賞を受賞した表彰(3年生:奥ノ園芽依さん)も行いました。

1

2

3

5

4_2

2022年1月21日 (金)

私立入試事前指導

 いよいよ入試シーズン到来です。本日午後から3年生は私立入試事前指導がありました。入試心得について,学年主任が説明しました。これまでの学習成果を100%発揮できるよう体調を整えてください。進路目標に向けてファイトsign03

Photo

Photo_2

Photo_3

2022年1月18日 (火)

鹿児島学習定着度調査

 本日から明日まで,1,2年生を対象に鹿児島学習定着度調査を行います。これは,基礎的・基本的な知識及び技能や思考力,判断力,表現力等に関する学力の状況及び生徒の学習に関する意識や学び方などの学習状況を把握するための調査です。

 本日は1年生が国語,理科,2年生が理科,国語の2教科がありました。生徒たちは最後まで精一杯取り組んでいました。

【1年1組の様子】

Photo

【1年2組の様子】

Photo_2

【2年1組の様子】

Photo_3

【2年2組の様子】

Photo_4

2022年1月14日 (金)

進路学習

 1年生は5,6校時,進路学習を行いました。冬休み中に各自で聞き取りを行い用紙にまとめた「インタビュー記録シート」を活用して,働くことについて学習しました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4